開発環境
-
サーバーサイド
- 言語:ASP.NET(C#), ASP (VB Script)
- データベース: Microsoft SQL Server
クライアントサイド(PC)
- 言語: JavaScript, TypeScript
- フレームワーク: AngularJS, Angular, jQuery
クライアントサイド(モバイル向けPWA)
- 言語: TypeScript
- フレームワーク: Vue.js
-
インフラ
- OS: Windows Server, CentOS, Nginx等
開発ツール
- コミュニケーション: Slack
- ソース管理: Gitlab
- チケット管理: Redmine, ZAC
- CI: Jenkins
- プロトタイプ: Adobe XD, Prott
- ナレッジ共有: DocBase
必要な経験/スキル
(新卒)理系大学修士卒以上、または授業等含めてプログラミング経験
必須スキル
- 情報を整理し、論理的に考えるスキル
- HTML、CSS、JavaScriptなどのWebアプリケーション開発に必要な知識
- データベース、通信、セキュリティに関する基礎的な知識
- 何らかのプログラムを開発した経験
推奨スキル
- ソフトウェアを自ら企画し開発した経験
- 会計、売買など商取引の流れに関する一般的な知識
- 物事を仕組みで解決したいと思う心意気
- ソフトウェア品質の保守性(新たな要求を満たすために改良する際の容易さ)の知識
※お客様の課題を抽出・理解し、解決案をつくり、実現することが求められます。
開発事例
- 販売実績集計用のサブシステムの開発、およびサブシステムとZACとの売上情報の連携システムの開発
- ZACのパフォーマンス改善のためのパフォーマンス計測システムの開発
- 1000人規模の進行基準会計を行うお客様の要件定義と課題解決、それを実現するZACのカスタマイズ設計と実装・検証
求める人物像

- 真面目な人。
- 論理的に深く考えることができる人。
- 技術を通じて効率化を実現することに執念を燃やせる人。
- 現状に満足せず、技術的課題を解決したいと考える人。
- 周りから頼られる実力を養う向上心のある人。
キャリアモデル
キャリアについては、半年に1度評価面談を行い、本人の希望や適正を踏まえて決定します。ひとつの職種を極める人もいれば、さまざまな部署で経験を積む人もいます。
※CS事業部=クラウドソリューション事業部
(BS事業部=ビジネスソリューション事業部は、CS事業部の旧称です)
(CD事業部=コミュニケーションデザイン事業部は、DX事業部の旧称です)
-
新卒3年目の社員
- 1年目
-
- BS事業部のエンジニアとして新卒入社。
- コンサルティングチームにエンジニアとして異動。
- ZACカスタマイズ案件を中心に開発経験を積む。
- 2年目
-
- カスタマイズ開発チーム設立に伴い異動。
- ZACの大規模案件の検証に参加。
- 3年目
-
- ZACの小・中規模カスタマイズの開発に従事。
-
新卒8年目の社員
- 1年目
-
- BS事業部のエンジニアとして新卒入社。
- 2年目
-
- オロ大連でのZAC開発の教育に従事。
- 3年目
-
- CD事業部に異動。
- Webサイトのバックエンド開発に関わる。
- 4年目
-
- BS事業部に再異動。ZACの内部設計業務を担当。
- 5年目
-
- オロベトナムでのZAC開発の教育に従事。
- 6年目
-
- ZACの大規模開発プロジェクトに参画。
- 7年目
-
- オロ大連でのZAC内部設計者の教育に従事。
- 8年目
-
- ZACの機能設計を担当。
社員メッセージ
-
藤田 智之
- Q.この職種のやりがいを教えてください!
- お客様の課題を解決するシステムをつくり、「ZACでよかった!」と思っていただけることがすべて。手応えを感じるものをつくれたときが最高です。
-
野田 祥平
- Q.この職種のやりがいを教えてください!
- 難易度や緊急度の高い不具合の対応、再現が難しい挙動の調査。悩みながらもそれらを解決して、顧客の不安や不満を解消できたときに達成感を感じます。
-
増田 己咲
- Q.この職種のやりがいを教えてください!
- ややこしい機能を実装できたとき、複雑なプログラムを理解できたとき、バグの原因を解明できたとき。「自分も案外成長している」と実感する瞬間です。