-
- 仕掛っていた案件が失注になる場合、原価の扱いはどのようになりますか?
-
原価として扱う場合は案件の売上を0円と設定して頂くことができます。
-
- 受注後、受注の際に提出した見積書はどれかわかりますか?
-
分かりません。受注時点の金額は、利益計画画面の「見込」行で確認いただけます。
-
- 受注登録後に追加注文をもらった場合は、受注をやり直す必要がございますか?
-
やり直す必要はありません。利益計画画面の売上金額を追加注文後の金額に更新してください。
-
- 受注後登録後に追加注文をもらった場合は、もう一度受注登録をすることになりますか?
-
1案件で、受注登録が出来るのは1回のみなので、もう一度受注登録する必要はありません。利益計画画面の売上金額を、追加注文後の金額に更新してください。
-
- 受注した金額はどこに登録すればよいですか?
-
利益計画画面の売上金額です。利益計画画面の売上金額を受注金額に更新後、受注登録をする流れになります。
-
- 失注した案件に発注・仕入情報を残しておけますか?
-
残しておけます。
-
- 失注した案件に付けていた工数は、他の案件に付け替える必要はございますか?
-
付替える必要はありません。
-
- 失注後に受注となった場合はどうすれば良いですか?
-
一度失注になっている場合、通常フローであれば新たに案件を作成し、新しい案件で受注登録をいただくことになります。ZACの管理者であれば失注状態を引合に戻すことが出来ますので、失注処理した案件を引合に戻して、受注処理することも特殊な処理ですが可
-
- 受注の承認をもらわないと出来ない処理はございますか?
-
ございます。請求登録は受注承認後に処理することが可能となります。
-
- 受注処理をすると出来ない処理はございますか?
-
ございます。案件基本画面の決定確率は引合中のステータスを管理する項目なので、受注承認後は変更出来なくなります。
-
- 複数の見積書を作成していた場合、実際にどの見積書で受注したかを確認することは出来ますか。
-
受注申請を行う際に、見積書を選択して申請を行うように設定することで、どの見積書で受注したか確認することができます。
-
- 失注した案件に、いつまで原価などを登録できますか。
-
失注月の月末まで、原価の投入が可能です。
-
- 失注登録の際、失注分析に使える情報を入力することができますか?
-
失注時は失注の理由等をシステム上で登録することができ、のちの失注分析に活かせます。
-
- 受注の際、引合時点の情報を引き継いで受注決裁を得られる仕組みはございますか?
-
はい。引合時点の情報を引き継ぎ、案件のステータスが受注に変わる仕組みになっています。
-
- 案件を受注した際に申請・承認フローを設けることはできますか?
-
はい可能です。受注申請行為により承認フローが回ります。
-
- 見積書発行前や注文書受領後に決裁承認を取得するフローを構築することはできますか?
-
可能です。見積書発行前は、見積書の申請による承認ワークフロー、 注文書受領後は、受注申請(あるいは利益計画変更申請)による承認ワークフローという形にて、 決裁承認を取得するフローを構築することが出来ます。 申請種別ごとに異なる承認ルートを組
-
- 案件が失注した際の承認フローを設けることはできますか?
-
失注の理由等を記載した上で、ワークフローを回すことが可能です。失注分析に活用頂き、営業フォローにお使い頂くことが可能です。
-
- 実行予算、見積、受注、請求、売上、発注、仕入等の業務フロー毎にワークフローを設定することはできますか?
-
業務にまつわるワークフロー機能が実装されております。誰に承認を上げるかは、承認毎にマスタ管理しております。経路の設定により上長を承認者に組み入れることができます。
機能から探す:
受注・失注
詳しい機能、価格を
ご覧になりたい方は
ご覧になりたい方は
その他、ご不明点を解消されたい方は
すでにZACをご利用の方はこちら
ZACユーザー様向けヘルプセンター