この人の監修した記事一覧
株式会社オロ クラウドソリューション事業部 カスタマーサクセスグループ コンサルタント / 中小企業診断士渡辺 篤史
2011年入社以降、クラウドERP「ZAC」の導入支援を担当。現在は主に大規模案件を中心に要件定義や導入支援を行っている。導入支援チームのマネジメントも行う。中小企業の業務プロセスに通じる。
-
2024/8/16公開
工事進行基準とは?計上方法や新収益認識基準との関係を解説
受注から納品までが長期に渡る建設業やソフトウェア開発業では、工事進行基準を用いた会計処理が行われます。工事進行基準によって、長期のプロジェクトでも進行度合に即した売上計上が可能です。しかし、工事進行基準の適用範囲は判定が複雑でわかりにくい...
- 経理
-
2022/11/25公開
ERPパッケージ導入における要件定義の方法と成功のポイント
ビジネスを遂行するうえでヒト・モノ・カネを一元管理できるERP(Enterprise Resource Planning)は有効なシステムです。ERPは企業の「販売」「会計」「在庫購買」「生産」「人事給与」などの業務を統合的に管理するため...
- ERP
-
2022/10/14公開
売上原価とは?製造原価との違いや求め方、活用方法を解説
企業が粗利を算出するためには「売上原価」の把握が欠かせません。ただし、売上原価は製造原価と間違いやすいうえ、業種によって考え方が異なるため、明確な定義を知っておくことが大切です。 また、売上原価は算出するだけでなく、経営に活かすことまで...
- 原価計算
- 経理
-
2022/9/16公開
サイロ化とは。意味や解決策を理解し、データの有効活用を目指す
縦割り組織に起こりがちな「サイロ化」は、変化の激しい現代を生き抜く企業にとって大きな課題です。サイロ化は、業務効率低下をはじめとした様々なデメリットを企業にもたらします。 タイムリーな意思決定を行って企業競争力を高めるためには、サイロ化...
- IT
- 経営
-
2022/8/19公開
レガシーシステムとは。「2025年の崖」との関係や脱却方法なども説明
レガシーシステムからの脱却が唱えられている昨今、レガシーシステムを使い続けている企業は少なくありません。経済産業省が公表した「DXレポート」でも古いシステムの継続的な利用は企業の成長の足枷となり、経済的損失にもなりかねないと懸念されていま...
- IT
- 情シス
-
2022/6/24公開
意思決定会計の分類や必要な概念、進め方を解説【中小企業診断士監修】
企業では、将来を左右するような大きな判断をすることもあれば、日々の業務で小さな判断を行うこともあります。判断を誤ると収益が悪化するだけでなく、企業が倒産することさえありえます。 そのため、あらゆる会計データをもとに的確な意思決定を行うこ...
- 管理会計
- 経営
-
2022/4/22公開
間接費とは。直接費との違いを理解し、コストを削減
企業が利益を上げるためには、製品・サービスを作るためにかかった原価を正確に把握し、ムダな費用を削減することが欠かせません。原価には、製品やサービスの提供に際し直接的に消費される「直接費」と、製品やサービスに直接紐づけられない「間接費」があ...
- 原価計算
-
2022/2/25公開
原価管理とは?目的やメリット、原価計算との違いを解説
企業が利益を生み出して成長を続けるためには、原価管理が欠かせません。ただし、業種によって原価の考え方や把握すべき費用が異なるため、自社の特性に合わせた管理を行う必要があります。 本記事では、主にプロジェクト型ビジネスを行う業種の原価管理...
- 原価計算
- 管理会計
-
2021/12/20公開
基幹業務とは? システム化によって得られるメリットも解説
企業が経営を行う上で基幹業務は欠かすことができません。様々な種類の基幹業務を別々に管理すると煩雑になりがちですが、ERPを用いてシステム化することによって効率的な運営が可能になります。本記事では、基幹業務とそのシステム化により効率よくデー...
- ERP
-
2021/11/26公開
労務費とは?人件費との違いや内訳を押さえ、正確な計算を行うには
労務費は、企業の利益にも大きな影響を及ぼす費用のひとつです。人件費との違いや、労務費に含まれている費用、算出するための計算方法などを正しく理解しておく必要があります。本記事では、労務費についての基礎知識や、実務に使える計算方法などを解説し...
- 原価計算
- 経理
-
2020/10/02公開
基幹システムとは?ERP、業務システム、情報系システムとの違いと特徴
多くの企業に導入され、経営の根幹を担う基幹システム。ERPをはじめ、業務システムや情報系システムなど類似する名称も多くあり、混乱する方も多いのではないでしょうか。今回は基幹システムについて、業務システムや情報系システム、ERPとの違いや、...
- ERP
-
2020/7/28公開
プロジェクトごとの原価管理で黒字経営を実現
変化が目まぐるしい昨今、企業が生き残るためには自社の経営状況をきちんと把握し、課題に応じた戦略を策定する必要があります。 そのために必要なのが、「原価」の管理です。しかしプロジェクト単位で業務を行う業種においては、原価の大部分を労務費(...
- プロジェクト管理
- 原価計算
- 管理会計
-
2020/6/26公開
管理会計の実践で、経営にスピーディーな意思決定を
企業を取り巻く経営環境は日々変化しています。企業がこれに対応するためには、環境の変化を適確に捉え、分析し、進むべき方向性を決めていく必要があります。2020年6月現在、新型コロナウイルスの流行によって「新しい生活様式」が求められ、消費者の...
- 管理会計
-
2019/11/26公開
【あと1年】2025年の崖とは?問題点や今やるべきDX施策
2018年に経済産業省から「2025年の崖」の問題提起がされてから5年経ち、問題の2025年まであと1年に迫っています。しかし未だに「結局2025年の崖ってなんなのかよく分からない、何が問題なの?」「 自分たちに関係ある?」 と、どこか他...
- IT
- 情シス
-
2019/9/24公開
ERPとは何かイマイチわからない人向け【ERP超入門ガイド】
「ERP」という言葉に初めて出会った方でも、最後まで読めばERPについて理解できる、そんな記事です。ERPの概要や基幹システムとの違い、導入のメリット、導入に際しての障壁など、ERPパッケージ開発経験を持つ筆者がわかりやすく解説します。
- ERP
-
2019/9/20公開
【図解】原価計算の基本。種類から計算方法までわかりやすく解説
「原価」とは、サービスや商品を提供する際の元になる価格のことです。仕入れ価格や製造価格という意味でよく使われます。商品を販売する場面においてシンプルに考えてみると、販売価格から仕入れ価格(=原価)を差し引いたものを「利益」と想像してしまい...
- 原価計算
- 管理会計